YU@ボドナビ(@boardgameblog2)です!
今回は「正体推理+殴り合い」が楽しい大人気ボードゲームのリメイク版!「シャドウレイダーズ」をレビューします!
「シャドウレイダーズ」は大人気ボードゲーム「シャドウハンターズ」のリメイク版です。
シャドウハンターズは数回ほどプレイしたことがあるのですが、面白いゲームにも関わらず数が少ないようでレアゲームになっているそうです。
ゲーム内容は人狼ゲームの様な正体隠匿と武器や装備などのカード効果の面白さを合わせたボードゲームですね!
プレイヤーは「シチズン」「レイダー」「シャドウ」の3つの陣営のいずれかに別れますが、最初はお互いに正体がわかりません。
カードの効果を使いながら他プレイヤーの正体を推理し、味方と協力しながら敵対する陣営のプレイヤーを攻撃していきます。
終盤ではお互いに正体がわかってくるので殴り合いになりますが、それもまた面白いですね!笑
リメイクにあたり、箱のサイズが小さくなったり、カードデザインのキャラクターが親しみやすくなっているので、シャドウハンターズ未プレイの方も遊びやすくなっています。
人狼などの正体隠匿系ゲームが好きな人におすすめのボードゲームです!
▽シャドウレイダーズ
▽シャドウレイダーズ拡張セット 女王陛下の飛行船
目次はこちら
シャドウレイダーズってどんなボードゲーム?
- 「正体推理+殴り合い」が楽しい大人気ボードゲームのリメイク版!
- ゲームバランスが良く、少人数でも大人数でも面白い!
- 箱サイズが小さく、デザインも親しみやすくリニューアル!
▽人気ボードゲームがこんなにコンパクトになってリメイク!
シャドウレイダーズの評判
今日は久しぶりのボードゲームで遊ぶ会!
初めて『シャドウレイダーズ』で遊んだけどめっちゃ面白かったな✨
敵チームがバナナの皮で勝手にお亡くなりになるエンドでした(笑)あとは『うんちしたのだぁれ?』ね(笑)
瞬発力と記憶力が試される良いゲーム!ムカつく顔の動物達も可愛いぞ!!! pic.twitter.com/QnYMqt497u— 相合谷由馬 (@da_yu58) 2018年9月2日
シャドウレイダーズ!
やはり楽しい!よりちゃんぶっ殺した!楽しい! pic.twitter.com/xxg1DuKIfV
— 🐈猫村㊥ (@jinroujp) 2018年8月31日
【シャドウレイダーズ】
・話術が苦手でも楽しめる人狼系ボードゲーム!
・アイテムを駆使し敵の正体を見破れ!
・敵を攻撃し撃破せよ!…ただし味方殺しになることも…(;・ω・)
・多人数プレイでは第三勢力が登場!より楽しくより複雑に!
【人数】4〜8人
【時間】60分 pic.twitter.com/8UrkBsYIJb— びび@9月15日ボドゲオフ会! (@bibinomi) 2018年8月31日
シャドウレイダーズはこんな人におすすめ!
- 人狼など正体隠匿系のゲームが好きな人
- シャドウハンターズが好きな人
- 人を見抜くのが得意な人
- カードゲームが好きな人
- サイコロ運が強い人
シャドウレイダーズの詳細データ
『シャドウレイダーズ』は霧の都を舞台に繰り広げられる戦いを描いた、正体隠匿サバイバルボードゲームです。
闇から生まれし「シャドウ」、シャドウ討伐の任を受けた「レイダー」、その戦いに巻き込まれた市民「シチズン」。プレイヤーはいずれかの勢力となりゲームに身を投じます。
ゲーム開始時、自分の正体は自分にしかわかりません。
しかし、ゲームを進めるうちに誰がどの陣営に属しているのか明るみになっていきます。素早く自分の仲間を見つけライバルを倒しましょう。
各プレイヤー固有の特殊能力やアイテムカードなど盛りだくさんで、ゲーム毎に違った展開が楽しめます。
正体隠匿+特殊能力のシステムをコンパクトにまとめた本作をぜひお楽しみください!
(Amazonより)
- 作品名:シャドウレイダーズ(英語:Shadow Raiders)
-
ゲームデザイン:池田康隆
-
アートワーク:磨伸映一郎
-
メーカー:コザイク
-
ジャンル:人狼・正体隠匿系/チーム戦&協力系
-
プレイ人数:4〜8人
-
プレイ時間:60分
-
対象年齢:13歳以上
-
ルール難易度:★★☆☆☆(ルールは簡単ですが、様々な役割やカードがあります。)
内容物確認
▽コンパクトですがカード、ボード、サイコロやコマなど充実しています。
▽ダメージボード。遊ぶ時につなげて使用します。
▽エリアボード。こちらも遊ぶ時につなげます。
▽キャラクターカード。アルファベット順でわかりやすい。それぞれ特殊能力を持っています。
▽白のカード。主に回復系の効果があります。
▽黒のカード。主に攻撃系の効果があります。
▽推理カード。他プレイヤーの陣営のヒントとなる重要なカードです。
▽推理カードは同じ絵柄でも効果が異なります。
▽コマはそれぞれ3つづつ。用途は後ほど。
▽サイコロは4面と6面。合計値の最大が4+6なので「10」ですが、これがこのゲームのポイント。
▽4面体のサイコロは上になった数字を読みます。
ゲームの目的(概要)
時に19世紀末。世界の中心として繁栄を極める「霧の都」。その急激な発展は莫大な富をもたらすとともに、社会格差や貧困、治安の悪化など途方もない邪気や怨念を増幅していった。
「シャドウレイダーズ」は、この栄光と悪徳の「霧の都」と呼ばれる都市を舞台に、闇が生み出した邪悪なる存在「シャドウ」、国家の秘密機関としてシャドウ討伐の任を受けた「レイダー」、そしてその戦いに巻き込まれた霧の都の「市民」たちとの戦いを描いたサバイバル・ボードゲームです。
このゲームのプレイヤーは、それぞれ1人のキャラクターを演じますが、その正体は本人しかわかりません。いち早く仲間となるプレイヤーを見つけ出しライバルを倒しましょう。
(説明書より)
ゲームの準備
- 6枚のエリアボード裏向きにしてよく混ぜそれを表にして組み立てます。同様に3枚のダメージボードも組み立てます。
- 白のカード、黒のカード、推理カードをそれぞれ分けて裏向きにしてシャッフルし、ボードの横に山札として置きます。
- 各プレイヤーは自分の色を決め、その色のコマの1つをダメージボードの「NO DAMAGE」のマスに置き(ダメージコマ)、もう一つをエリアボードの脇に置き(プレイヤーコマ)残りの1つを手元に置きます。(表示コマ)
-
キャラクターカードを「シチズン」「レイダー」「シャドウ」に分け、それぞれを裏向きでシャッフルします。
その後プレイヤー人数によって「キャラクターカード配分一覧」(下記に記載)を参照してそれぞれのカードを裏向きのまま選び、ひとまとめにしてよくシャッフルします。
そして各プレイヤーに1枚ずつ配ります。(各プレイヤーが担当するキャラクターとなる。)
配られたキャラクターカードは他のプレイヤーに見られないようにこっそりと確認し、表示コマの隣に裏向きにして置きます。 - じゃんけんなど適当な方法で最初に手番を行うプレイヤーを決めます。
〜キャラクターカード配分一覧〜
※人数が多くなるほどゲームの難易度が高くなります。
種類/人数 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 |
レイダー | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 |
シャドウ | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 |
シチズン | 0 | 1 | 2 | 3 | 2 |
▽エリアボードは一度裏面にしてシャッフルしてから組み立てます。(これにより毎回違うゲーム展開が楽しめます。)
▽ダメージボードはタテに組み立てます。
▽白のカード、黒のカード、緑のカードはそれぞれシャッフルして裏向きにして置きます。
▽キャラクターカードの配り方について。まずは陣営毎に分けます。
▽裏向きにして、プレイ人数によってそれぞれ必要枚数を抜き取ります。(使用枚数はプレイ人数によって異なる)
▽抜き取ったキャラクターカードを全て混ぜてシャッフルして、各プレイヤーに1枚づつ配ります。同時に、各色のコマも受け取ります。
▽このり2つのコマはダメージボードの一番下と、エリアボードの側に置きます。
キャラクターカードについて
キャラクターカードについて説明します。
- 名前:キャラクターの名前です。
-
属性:レイダー、シャドウ、シチズンのどの陣営に属するかを示します。(属性によってキャラクターの名前の頭文字が色分けされています。)
-
HP:どれくらいのダメージに耐えられるかを表した数字です。その数字以上のダメージを受けると死亡し、ゲームから脱落します。
-
勝利条件:そのキャラクターがゲームに勝利するための条件です。
-
通常能力:ウルリッヒ(Urlich)だけが持つ能力です。
-
特殊能力:上級ルールを使用するときに使用する能力です。
▽ウルリッヒは少し特殊で、推理カードを受け取った時に嘘をついても良いという効果を持っています。
シャドウレイダーズのルール(ゲームの流れ)
プレイヤーは時計回りに自分の出番おこないます。
定番プレーヤーは以下の順に行動します。
- 移動(必須)
- エリアボードの指示に従う(任意)
- 他のプレイヤーを攻撃する(任意)
移動(必須)
手番プレイヤーは「4面体ダイス」と「6面体ダイス」を2個同時に振ります。
その2つの出目を合計し、その数と合致するエリアボードの上に自分のプレイヤーコマを置きます。
出目の合計が「10」であった時、任意のエリアボードにプレイヤーコマを動かします。ただし今コマが置かれているエリアボードを選ぶことはできません。
※移動は必ず行わなければなりません。(同じエリアにとどまるのはダイスの合計が今いるエリアと同じだった時だけ)
▽移動は2つのサイコロを振り、出目を合計します。今回は1+3なので合計「4」です。
▽エリアボードの「4」のところにコマを置きます。
エリアボードの指示に従う(任意)
移動の後、手番プレイヤーは移動先のエリアボードに書かれた行動を行うことができます。(行わなくても構いません)
エリアボードの行動には以下のものがあります。
- 探偵事務所:推理カードの山札から1枚引いて内容を確認し、他のプレイヤーにそのカードを渡します。渡されたプレイヤーはそのカードの指示に従います。
-
大聖堂:白のカードの山札から1枚引き、その指示に従います。
-
地下通路:黒のカードの山札から1枚引き、その指示に従います。
-
ブラックミスト地区:推理カード、白のカード、黒のカードのうち、任意の山札からから1枚引きます。(後は探偵事務所、大聖堂、地下通路と同じ)
-
市庁舎:プレイヤー1人を選び(自分自身でも構いません)以下の2つの効果のうちどちらかを行います。
1、そのプレイヤーに2ダメージを与える。
2、そのプレイヤーが受けているダメージを1回復する。
※ダメージボード上のダメージコマを移動させて、現在何点のダメージを受けているかを表示します。
- オリバーの隠れ家:他のプレイヤーが所持している装備カード1つを自分のものにします。(自分以外のプレイヤーが誰も装備カードを持っていない時は何も起こらない。)
他のプレイヤーを攻撃する(任意)
手番の最後にプレイヤーは“自分のコマと同じレンジにコマがある他のプレイヤー1人”を選んで攻撃することができます。
※レンジとは現在いるエリアボードとその左隣のエリアボードを指します。(自分自身を攻撃することはできません)
攻撃を行う場合、攻撃するプレイヤーはダイスを2個同時に振り、出目が大きい数字から小さい数字を引き、その差と同数のダメージを与えます。
両方の出目が同じ場合は「攻撃失敗」となりダメージを与えることができません。
▽「手番プレイヤーがいるエリア」と「その左隣のエリア」が攻撃できるレンジです。
▽攻撃は2つサイコロを振り、「大きい数字から小さい数字を引いた差」がダメージとなります。
▽同数の場合は差がゼロなので攻撃失敗です。
キャラクターの仕事プレイヤーの脱落
カードや攻撃などのダメージでHPが0になった場合、その瞬間にキャラクターは死亡し脱落します。
脱落したプレイヤーはキャラクターカードを表向きにして状態を公開し、プレイヤーコマとダメージコマをエリアボードから取り除き、公開されたキャラクターカードの上に置きます。
装備カードを所持していた場合、全て捨て札になります。
ただし、他のプレイヤーの攻撃によって死亡した場合、攻撃したプレイヤーは脱落したプレイヤーが所持していた装備カードから1枚選び自分のものにします。(残りは捨て札になります)
▽ダメージボードには各キャラクターの最大HPが表示されています。
▽例えばALICEの場合、HPが8なのでエリアボードの「8」まで来たら死亡します。
▽死亡したらキャラクターカードをオープンにして正体を明かします。
ゲームの終了
キャラクターカードに書かれた勝利条件を達成したプレイヤーは自分のキャラクターカードの正体を公開し、ゲームの終了宣言します。
※ゲーム終了の宣言は手番プレイヤー以外が行っても構いません。
勝利条件を達成したプレイヤーは全員勝利します。(すでに脱落したプレイヤーを含む)
・選択ルール1:「最初のヒント」…最初に全員左隣の人に推理カードを使用する。
・選択ルール2:「特殊能力」…キャラクター特有の特殊能力を使用する。
選択ルールがあるとさらに面白くなります!詳しくは説明書をご確認ください。
▽シャドウレイダーズのルール説明等はこちらのプレイ動画がわかりやすいです。
シャドウレイダーズの遊び方例
ここからは実際にシャドウレイダーズを遊ぶ流れを説明します。
▽受け取ったキャラクターカードはレイダー陣営のFELIX。HPは12です。
▽移動のターン。合計値は3。
▽エリアボードの「3」にコマを置きます。推理カードを1枚引くことができます。
▽推理カードを他プレイヤーに使用!…が回復もダメージもなかったので、シャドウではなさそう。
▽次のターンでは白のカード。死亡すると脱落になるので、回復していきましょう。
▽黒のカードは攻撃効果が多いです。敵対する陣営を攻撃しましょう!
▽エリア9の「オリバーの隠れ家」は他のキャラクターから装備カードを奪うことができます。ひどい笑
▽左隣に他プレイヤーがいるので攻撃!
▽終盤になるとみんなHPが無くなっていきます。
▽1人、2人…と脱落していきます。レイダーは残り自分だけなので頑張らねば!
▽最後のシャドウ陣営を倒してレイダー陣営の勝利!やったね!
シャドウレイダーズのおすすめポイント
「正体推理+殴り合い」が楽しい大人気ボードゲームのリメイク版!
「シャドウレイダーズ」は大人気でレアなボードゲーム「シャドウハンターズ」のリメイク版です。
私も数回だけシャドウハンターズをプレイしたことがありましたが、面白いゲームにも関わらず数か少なくてレアなゲームのようですね。
しかし、今回“シャドウレイダーズ”としてリメイク版が発売されたことにより、多くの人が遊びやすくなったと思います。
内容は各プレイヤーが「シチズン」「レイダー」「シャドウ」のどれかに属するキャラクターとなり、お互いの正体を推理しながら敵対する相手陣営を倒していくカードゲームです。
正体隠匿系の人狼ゲームに武器や装備などの効果カードを合わせたゲームという感じですね。
人狼ゲームに慣れている人はすぐに楽しめますよ!
最初はお互いにどの陣営かわからないので、推理カードなどを使いながら正体を探っていく必要があります。
「お前が○○だったのか!!」と少しづつ明らかになっていくプレイ感も楽しいですね!
終盤ではお互いに正体がバレて殴り合いです。これもまた面白い笑
サイコロやカード引きの運も必要なので、経験者が有利ということもなく、うまくバランスが取れていますね。
最後までハラハラする展開が楽しめるよくできたボードゲームです!
ゲームバランスが良く、少人数でも大人数でも面白い!
プレイ人数は4〜8人まで。
少人数でサクッと遊ぶも良し、大人数でじっくり遊ぶのも良しと、プレイヤーの人数で遊び方が変わってきますが、幅広く対応できて嬉しいですね!
大人数でのプレイ時間でも60分程度なので、ボードゲームとしてはちょうど良いですね。(正体隠匿系のゲームは長すぎると疲れる&脱落して暇になる人もいるので)
テーブルにボードやカードを並べる必要があるので飲み会の席には向きませんが、ボードゲーム会や友達同士でワイワイと遊ぶゲームにおすすめです!
箱サイズが小さく、デザインも親しみやすくリニューアル!
今回のシャドウハンターズのリメイク版「シャドウレイダーズ」で個人的に1番嬉しかったのは箱のサイズが小さくなったことです。
確かシャドウハンターズはもう少し大きな箱だったんですよね。
ボードゲーム会に持っていけるゲームを選ぶときにカバンに入らないことがあるので、箱のサイズが小さいとありがたい。
そして、今回のシャドウレイダーズではイラストもリニューアルされています。
シャドウハンターズと比べてキャラクターが可愛く親しみやすくなっていますね!
このデザインの雰囲気で気軽に遊びやすくなったと思います。
値段は2600円程度(Amazon価格)。シャドウハンターズがレアゲーだった事を思えば安いものですね。笑
東急ハンズ等では見かけませんが、ボードゲームショップでは取り扱っているので購入しやすくなっています。
▽シャドウレイダーズ
▽シャドウレイダーズ拡張セット 女王陛下の飛行船